[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■問題①「使い痛み→休養」とされるケースが多すぎる!
あなたが、スポーツ障害で病院や接骨院に通われた経験がおありなら
おそらく一度は言われたことがあるであろうセリフ。
それが、
「●●による使い過ぎ(使い痛み)です」
「○週間、練習を休んで安静にしてください」
の2つです。(あなたも言われたことありませんか??)
酷いケースになると、
「その競技を辞めなさい」と言われることもあるようです。
これは、練習量が多すぎて痛くなっているのだから
練習を止めないと治りませんよ~と言われているわけですね。
見方を変えると、
「私には治せないので自然回復を待ってください」とも聞こえます。
たしかに、過剰な&間違ったトレーニングは、
怪我やパフォーマンスの低下につながります。
そのため、大事に至らないよう早め早めに
休養を言い渡すというのも一理あるのかもしれません。
しかし、
あまりにも「使い痛み」という言葉が軽々しく使われてないでしょうか?
基本的に選手は、
“練習を休みたくないから”あるいは“休めないから”
何とか痛みを解消してほしくて治療院を訪れます。
であるなら、
治療家&施術家が、まず一番に考えるべきは
“練習を続けながら選手の痛みが解消される方法”
ではないでしょうか?
もちろん、完治させるためには、
練習のペースを落としてもらったり、
場合によっては完全に休養してもらう必要も
あるかもしれません。
しかし、最初から休養ありきで考えるのは
あまりにも考え方がズレてる気がしてなりません。
<スポーツ整体コース紹介>
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「心」と「身体」の両面から健康を追求する、
新しいスタイルの整体院を開業しています。
■感情とカラダを整える整体院です
カラダへの施術を繰り返しても“一向に症状が改善しない”あるいは“すぐに症状が戻ってしまう”・・・このような場合、かなりの確率で「感情的なストレス」が関係しています。
感情も一種のエネルギーなので、マイナスエネルギーが体内に溜まったままだと、痛みやコリが治りにくくなるのです。
当院では、ストレス感情の解放と骨格矯正を組み合わせることで、従来の施術では改善しなかった心身のトラブルに対しても高い確率で効果を発揮しております。
<お客さまの声>
→http://rakusai-seitai.com
■検査法にこだわる整体院です
一般的な整体院では視診や触診といった構造を調べる検査が主流ですが、当院では、これとは別に神経反射を利用した特殊な検査を行っております。その結果、見た目だけではわからない根本的な歪みの見極めや、ストレスの影響を調べることができるので、より的確な施術をおこなうことができます。
<ホームページはコチラ>
→http://rakusai-seitai.com
■このような症状でお困りではありませんか?
・頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、肘痛など筋骨格系の痛みやコリ全般
・感情的なストレス、トラウマ、試合や試験前のプレッシャーなど
・スポーツ障害およびパフォーマンスアップ
あなたが「根本から体調を改善して、毎日エネルギーの高い状態で過ごしたい!」と考えておられるのであれば、きっと当院がお役に立てると思います☆
<ホームページはコチラ>
→http://rakusai-seitai.com