[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月14日8時半。
宝ヶ池公園の集合場所に到着。
予報では、降水確率50%やったが意外にも天気は晴れ。
日頃の行いが良かったかな?(笑)
ただ、明け方の雨と落ち葉のせいで、山中は相当に足場が悪いらしく、
大会本部のアナウンスによると
「一度も転倒せずにゴールできる人はいないと思います」
とのこと。
こんなん聞いたら意地でもこけられへん!!
徐々にウォーミングアップで身体を温めつつ、
ウィダーやカロリーメイトなどで栄養を補給する。
トイレも済ましたところで、スタート10分前。
今回はスタートダッシュをかますつもりだったので
昨年とは違い、かなり前の方(5~6列目くらい?)に並ぶ。
周りを見渡すとレース慣れしてそうなランバーばかり。
こいつらみんな2時間台くらいで走るんやろうなぁ・・・。
最初の5キロだけとはいえ、トップ集団のペースについて行けるやろか・・・?
とはいえ、後方からスタートして早々と渋滞に巻き込まれるわけにはいかない。
ここは作戦に変更なし。開き直ろう。
さて、スタートしてみると予想通り、周りの選手たちはグングン飛ばしていく。
かなりのハイペース!・・・やったけど、ギリギリついていける。
山道に入る5キロ地点までなんとか喰らいついていった。
おかげで最初の比叡山では渋滞もなくスムーズに走れた♪
とりあえずは作戦成功!・・・と思ったが、実はこれが大失敗!!
山道に入ってからはスピードを落としてマイペースで走るつもりが
高速ランナーたちのハイペースに巻き込まれてしまい、
気付くと、前半10キロくらいでかなり消耗してしまっていた!!
その結果、大文字山の「大の字」を過ぎたあたりから左太ももに痙攣が・・・!
スタートから約14キロ・・・って昨年よりも爆弾抱えるの早いやん(>_<)
ここからは本当に厳しかった。
ちょっとムリをすると、すぐにつってしまいそうになる。
昨年と同じ轍を踏むわけにはいくまいと、慎重に慎重に走ったが
前半のハイペースによる影響は大きく、
日向大神宮(18キロ地点)に辿り着いた頃には
両太腿、左ふくらはぎに続き、両股関節までもがつり始めてた(>_<)
タイムも2時間13分ほどで前回よりも約15分の遅れ。
それでも、後半12キロを大崩れしなければ十分4時間は切れると踏んでいたんやが・・・。
将軍塚を下った23キロあたりからは右膝も痛み出す。
ホンマ、完全に大誤算。
後半10キロに余力を残すつもりが・・・昨年以上に余力がなかった(-_-;)
ラスト5キロは完全に気力勝負。
足がまったくといっていいほど動かない。
得意なはずの下りでもスピードが出せないし、
登りに至っては傾斜が1度でもあったらキツイ。
数メートル走っては歩き、立ち止まり、また走ってを延々と繰り返す・・・。
昨年は「残り1キロ」の表示を見ると、自然とスピードが上がり、
ラスト100メートルはスパートをかけることもできたんやが
今回はそんな余裕はまったくなし。
フラフラの状態で辛うじてゴールしました(^^;)
タイムは4時間12分38秒。
う~ん、最悪でも4時間を切りたかったんやけどなぁ。
めちゃくちゃ悔しいです(>_<)
【反省】
スタートダッシュするという作戦は悪くなかったが、さすがに飛ばしすぎた。
最後まで高速ランナーたちについていけるはずもなく
山道に入ったあたりから終始抜かれ続ける展開に。
昨年、ガンガン抜きながらペースを上げていったのとは
対照的に非常にストレスが溜まる展開やった(-_-;)
また、自分と同じ速さの人と走る場面がなかったもマイナスやった。
マイペースで走るつもりが前半は常にオーバーペース。
後半、同じレベルの人たちが追いついてきた頃には満身創痍でついていけず。
と、ペース配分に関しては昨年以上にロスが多かった気がする。
結果的にも内容的にもパッとせんかったが、
両脚が動かん状態でも辛うじて昨年のタイムを上回れたことと
一度もこけんかったことだけは良しとしよう☆
【余談】
この後、家に帰るまでが大変でした(^^;)
右膝がまったく曲げられなかったので、とにかく段差がツライ!
わずか10センチの段差の上り下りも一苦労。
生まれて初めてバリアフリーの必要性を感じました(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「心」と「身体」の両面から健康を追求する、
新しいスタイルの整体院を開業しています。
■感情とカラダを整える整体院です
カラダへの施術を繰り返しても“一向に症状が改善しない”あるいは“すぐに症状が戻ってしまう”・・・このような場合、かなりの確率で「感情的なストレス」が関係しています。
感情も一種のエネルギーなので、マイナスエネルギーが体内に溜まったままだと、痛みやコリが治りにくくなるのです。
当院では、ストレス感情の解放と骨格矯正を組み合わせることで、従来の施術では改善しなかった心身のトラブルに対しても高い確率で効果を発揮しております。
<お客さまの声>
→http://rakusai-seitai.com
■検査法にこだわる整体院です
一般的な整体院では視診や触診といった構造を調べる検査が主流ですが、当院では、これとは別に神経反射を利用した特殊な検査を行っております。その結果、見た目だけではわからない根本的な歪みの見極めや、ストレスの影響を調べることができるので、より的確な施術をおこなうことができます。
<ホームページはコチラ>
→http://rakusai-seitai.com
■このような症状でお困りではありませんか?
・頭痛、肩こり、腰痛、膝痛、肘痛など筋骨格系の痛みやコリ全般
・感情的なストレス、トラウマ、試合や試験前のプレッシャーなど
・スポーツ障害およびパフォーマンスアップ
あなたが「根本から体調を改善して、毎日エネルギーの高い状態で過ごしたい!」と考えておられるのであれば、きっと当院がお役に立てると思います☆
<ホームページはコチラ>
→http://rakusai-seitai.com